神明指圧治療院
「自然に生きる」
トップ
施術案内
スタッフ
アクセス
コンテンツ
2. 組織学概論
HOME
コンテンツ
解剖生理学 講義
組織学概論
概要
動物は4つの組織でできています。
どんな種類があってそれぞれの特徴は何か。
目次
2.1 四大組織と細胞接着装置
2.2 上皮組織
2.2.0 上皮組織とは
2.2.1 上皮の分類
2.2.2 場所の具体例
2.2.3 極性と分化
2.2.4 腺と分泌
2.3 結合組織
2.2.0 結合組織とは
2.3.1 細胞
2.3.2 細胞外基質
2.3.3 分類と具体例
2.3.4 具体例のつづき
2.4 筋組織
2.5 神経組織
2.2.0 神経組織とは
2.5.1 細胞
2.5.2 分類
(↓神経総論的な基礎知識)
2.5.3 自律神経とフィードバック
2.5.4 交感神経と副交感神経
2.5.5 特徴の比較
このカテゴリーの参考文献、使用文献
※入手する場合は最新版をおすすめします。
トートラ人体の構造と機能 第2版
丸善 平成19年 ISBN 978-4621078198